目次
プラモデルを通して地場産業&環境対策に貢献!
-1-1024x767.png)
これまで取り組んできた再生プラスチックによるプラモデル製作が
㈱青島文化教材社さまと㈱西商店さまご協力のもとでついに正式始動しました!
その名も『環境配慮型教育支援プラモデル「OHINASAMA(おひなさま)」』!!!
静岡新聞DIGITAL

.jpg)
再生プラを活用、教材用プラモデル 青島文化教材社など製作 環境問題と地場産業を学習|静岡新聞DIGITAL ...
静岡市葵区のプラモデルメーカー青島文化教材社は市内の企業、団体と連携し、再生プラスチックを活用した教材用プラモデルキット「OHINASAMA(おひなさま)」を...


青島文化教材社さまが教育支援用に使用されていたおひなさまプラモデル(写真左)を活かし、
西商店さまにご協力いただいたウォーターサーバー等の廃家電を再利用した
再生プラスチック100%で環境配慮型教育支援プラモデル(写真右)が実現しました。



この環境配慮型教育支援プラモデル「OHINASAMA」で、プラスチックの資源循環促進理解と
「ホビーのまち静岡」が誇る工芸文化に幼児期から慣れ親しみ、郷土愛を育むことを目的に
最先端教育を積極的に実践されている学校法人鷲巣学園 梨花幼稚園さまで地元自治会関係者と
一緒に環境・文化教育授業を実施予定です!
-1-1024x597.png)

ぜひ今後の取り組みにもご注目ください!!!
